ご感想「私の方が癒されました!」

 

いつもご覧頂きありがとうございます。
 
昨日、保育園へ
子どもを迎えに行くと、
雨が降り始めました。
 
(私)
「雨がぽつぽつ降ってきたよ。」
 
(息子)
「“ぽつぽつ”なんだ!
“ぱらぱら”じゃないんだね!」
 
(私)
「“ぽつぽつ”と“ぱらぱら”って、
どう違うの?」
 
(息子)
「“ぽつぽつ”は、『ぽつぽつぽつ~って。」
(手の動きで“ぽつぽつ”を表現。)
「“ぱらぱら”は、ちょっとだけ。
だから、ぽつぽつの方がいっぱい降るんだよ!」
 
 
こんな会話をしました。
何気なく言った“ぽつぽつ”から、
息子が持つ言葉の世界を
知ることができました。
 
 
こういうやり取りの積み重ねが、
言葉の世界を豊かにしていって
くれるのだね~
 
 
子どもと過ごす暮らしは、
雨露で輝く葉っぱのように
豊かで生き生きした世界が
広がっている。
 
**。**。**。**。**。**。
 
お客様から頂いた
レッスンのご感想です。
 
 
お二人目のお子様に
ベビーマッサージをされたい
とのことでお申込み頂きました。
 
 
レッスンでは、
ベビーマッサージに加えて
おもちゃのご紹介をしたり、
お姉ちゃんにもマッサージして
あげられることをお伝えしたりしました。
 
 
 【ご感想】
 
昨日はありがとうございました。
ベビーマッサージや手遊び歌、子育てのお話などとても楽しい時間を過ごさせていただきました。

 昨晩寝る前に、上の子にさっそく足のマッサージをしてあげたところ「くすぐったい!」と言いながらも嬉しそうにしていました。

また、素敵なお写真をありがとうございます。赤ちゃんの今だけのムチムチの身体をマッサージすることで、触覚からも可愛さを堪能することができ私の方が癒されました。
今後も娘たちとのコミュニケーションの一つとして日常に取り入れていきたいと思います。

 
 
 
ベビーマッサージで
スキンシップをとることは、
上の子の心のケアにも
つながります。
 
 
「ベビー」じゃなくなっても、
ママとのスキンシップは
心を満たしてくれるもの。
 
 
お二人目以降のご妊娠で、
「上の子への関わり方を知りたい!」
「赤ちゃん返りが心配・・・!」
という方もぜひご相談ください^-^。
 
 
2歳差&年子の3兄妹育児の
現状を交えながら、
お子様との関わり方についても
お話させていただきますー!