寒い季節、赤ちゃんにどのくらい洋服を着させていますか?
気温が低いと、赤ちゃんにも服をたくさん着させたくなりますが、
厚着をしてしまうと、動きづらくなり
寝返りやハイハイなどの赤ちゃんの発達の意欲を妨げてしまう可能性があります。
着替えやお風呂の時に赤ちゃんの様子をよく見てみてください。
服を脱がせると、嬉しそうに手足をたくさん動かしていませんか?
風邪をひくのが心配でつい厚着をさせてしまいがちな冬の赤ちゃんですが、
適度な服装で赤ちゃんの“動きたい”意欲も大切にしてあげたいですね。
マッサージの時には、服装を脱がせたとたんに
手足をバタバタ、くるんと寝返りする子もいます。
身軽になったことが嬉しそうな様子です。
マッサージの時には洋服を脱いで
自由に動くことを楽しむ時間をつくってあげてはいかがでしょうか♪
マッサージすることで、
◎血流がよくなる
◎筋肉や神経を刺激して発達を促す
等の効果も期待できます。
身体が縮こまりがちな冬、
ベビーマッサージで身体をほぐしてあげましょう♪」